カラダにやさしいナチュラル・ミネラルウォーター
年月をかけて多くの地層を通ることで水が磨かれミネラルを豊富に含んだ天然水、それがユニマット宅配水BOXプランです。
空気に触れることなく、水だけを充填させてパックすることで天然水の味そのままをお届けしています。
美味しい天然水は、安全で、衛生的なオリジナルバッグインボックスでお届けします。
オリジナルボックスは天然水の入ったポリエチレンバッグと丈夫な段ボール箱の二重構造、コンパクトで持ち運び易く、重ねての保管することも可能です。
サーバータイプ選択
|
新規お申し込みキャンペーン賞品選択
|
特典1:機械設置時に、お水1セットプレゼント
|
配送周期:
※具体的な配送日付や曜日の指定は、「お支払方法・お届け時間等の指定」ページで設定ください。
詳しくは、ご利用ガイドをご覧ください。
1回あたりの数量:
10L×2
|
|
(赤字の金額は、1配送あたりの金額です。月に複数回の配送がある場合、各回ごとに赤字の金額がかかります。)
|
|
カラダにやさしいナチュラル・ミネラルウォーター
年月をかけて多くの地層を通ることで水が磨かれミネラルを豊富に含んだ天然水、それがユニマット宅配水BOXプランです。 空気に触れることなく、水だけを充填させてパックすることで天然水の味そのままをお届けしています。
美味しい天然水は、安全で、衛生的なオリジナルバッグインボックスでお届けします。オリジナルボックスは天然水の入ったポリエチレンバッグと丈夫な段ボール箱の二重構造、コンパクトで持ち運び易く、重ねての保管することも可能です。
BOXプラン放射性物質検査結果
|
カラダにやさしいナチュラル・ミネラルウォーター
BOXプラン ウォーターサーバースペック
 |
名称 |
ウォーターサーバー(冷温両用タイプ) |
品番 |
P-HM320BF(床置型) |
定格 |
単相100V (50Hz/60Hz) |
消費電力 |
冷却125W/145W 加熱450W/450W
温水高温循環時460W/460W |
電源コード |
VCT(2心)機外長1.5m |
寸法 |
本体:W290×D300×H990mm
バッグインボックス装着時:W290×D300×約H1,255mm |
質量 |
約17kg |
冷水 |
タンク容量:1.6L
最大抽出能力:約1.3L 180ml約7杯(冷水)
温度:冷水 約6℃~12℃/弱冷 約12℃~16℃ |
温水 |
タンク容量:1.6L
最大抽出能力:約0.9L 180ml約5杯(温水)
温度:温水 約80℃~89℃/弱冷 約90℃~93℃ |
使用環境 |
屋内5℃~35℃の環境下でご使用下さい。 |
|
※冷水・温水の温度は、機器出口の温度です。設置環境や使用状況により若干異なります。
※製品の仕様は、製品改良に伴い予告なく変更することがありますのであらかじめご了承ください。 |
 |
名称 |
ウォーターサーバー(冷温両用タイプ) |
品番 |
P-HM302BT(卓上型) |
定格 |
単相100V (50Hz/60Hz) |
消費電力 |
冷却115W/130W 加熱450W/450W
温水高温循環時460W/460W |
電源コード |
VCT(2心)機外長1.5m |
寸法 |
本体:W320×D390×H550mm
バッグインボックス装着時:W320×D390×約H815mm |
質量 |
約15kg |
冷水 |
タンク容量:1.6L
最大抽出能力:約1.3L 180ml約7杯(冷水)
温度:冷水 約6℃~12℃/弱冷 約12℃~16℃ |
温水 |
タンク容量:1.6L
最大抽出能力:約0.9L 180ml約5杯(温水)
温度:温水 約80℃~88℃/弱冷 約90℃~93℃ |
使用環境 |
屋内5℃~35℃の環境下でご使用下さい。 |
|
※冷水・温水の温度は、機器出口の温度です。設置環境や使用状況により若干異なります。
※製品の仕様は、製品改良に伴い予告なく変更することがありますのであらかじめご了承ください。
ウォーターサーバについて詳しくはこちら
|
便利なウォーターサーバーは、安心設計・国産最新モデル



高温循環モードについて
温水タンク内の高温水を定期的に冷水タンクに循環させることで、菌の発生を抑えて衛生的な環境にするシステムです。

(1)自動的に、温水タンク内のお湯が冷水タンク内に循環します。
(2)これをくり返し、水回路内に高温水を循環させクリーンな状態にします。
ウォーターサーバーについて詳しくはこちら
設置イメージ
ユニマットのウォーターサーバーは、どんな場所においても違和感のない落ち着いたデザインです。
ユニマットはオフィスコーヒーサービス市場において、シェア50%※を越えるNo.1企業。ミネラルウォーター宅配市場でもお客様の健康と笑顔をお届けするべく「安全性」「価格」「おいしさ」に徹底的にこだわりました。
 |
人間の体の60%は水分で満たされていると言われます。
体の基本になる大切なお水だからこそユニマットは水の品質はもちろん、高温循環機能でいつでもキレイな国産ウォーターサーバーや、1回の使いきりワンウェイボトルなどの採用で安全性に徹底的にこだわっています。 |
 |
毎日飲むものだから安全性やおいしさの他に価格も大切。
そんなお客様の声に応えるべく、ユニマットの宅配水は最もお得な価格水準でご提供しています。
気軽においしいお水を楽しんでください。 |
 |
ユニマットが普段提供しているコーヒーやお茶、その味を大きく左右するのはもちろんお水です。
ユニマットでは安価なウォーターサーバーで使われているRO水ではなく、味に徹底的にこだわってバランスに優れたおいしいミネラルウォーターを提供しています。 |
 |
ユニマットライフという名前を聞いたことがない方も多いかもしれませんが、オフィスコーヒーサービス市場においてシェア53.7%※を越えるNo.1企業。
全国ネットワークでお客様のニーズにお応えします。
もしかすると、あなたもしくはご家族がおつとめの会社のコーヒーはユニマットかもしれませんよ。
|
※参照データ「OCS事業市場調査資料(2015年版)」株式会社富士リサーチ・センター調べ
お客様からのよくあるご質問をまとめました。
ご覧になりたい質問をクリックすると回答を表示いたします。
当ページでは、商品に関してのよくあるご質問を掲載しております。
サイトや契約についてのよくあるご質問はこちらよりご確認ください。
ミネラルウォーターについて
- ミネラルウォーターの採水地はどこですか?
- BOXプランの北海道・東北・関東甲信越・静岡(一部)・関西のお客様向け商品は、山梨県甲州市塩山竹森です。
BOXプランの静岡(一部)・愛知・岐阜・三重・富山・石川・福井のお客様向け商品は、山梨県南都留郡鳴沢村です。
BOXプランの中四国・九州のお客様向け商品は、大分県由布市庄内町です。
ボトルプランの兵庫県以東のお客様向け商品は、静岡県富士市です。
ボトルプランの中四国・九州のお客様向け商品は、鳥取県江府町です。
- ミネラルウォーターとピュアウォーターの違いは?
- ミネラルウォーターは特定の水源から採水した地下水で、自然の恵みをそのまま残した水です。ピュアウォーター(RO水)は水源に左右されず製造出来ます。(水の分子程の細かな特殊なフィルターで濾過します)不純物と一緒にミネラル成分までをも除去してしまいますので、ピュアウォーターと表現されています。
- ミネラルウォーターの硬度は?
- BOXプラン:50(北海道・東北・関東甲信越・静岡(一部)・関西向け)、39(静岡(一部)・愛知・岐阜・三重・富山・石川・福井)、30(中四国・九州向け)
ボトルプラン:56(兵庫県以東向け)、21(中四国・九州向け)。すべて軟水です。
- ミネラルウォーターの賞味期限は?
- 冷暗所での保管で未開封状態であれば6ヶ月です。
開封後は衛生品質管理上、お早めにお飲みいただくようお願いいたします。
- 賞味期限はどこで確認できますか?
- BOXタイプは箱側面、ボトルタイプは正面ラベルに表記しております。
- ミネラルウォーターの保管について注意はありますか?
- ミネラルウォーターは直射日光のあたらない場所で保管して下さい。(高温多湿の場所を避けて保管ください。)
次のような場所での保管は絶対しないでください。
・屋外、ベランダなど直射日光があたる場所
・日があたる場所
・高温多湿になる場所
・水の濡れるおそれのある場所
・臭いの強い物がある場所
・不衛生な場所
- 赤ちゃんのミルクの為に使用しても大丈夫ですか?
- 軟水なのでお勧めしております。
- ペットに与えても大丈夫ですか?
- ミネラルウォーターは軟水なので問題はありません。
ペットに与える際は、必ずミネラルウォーターを別の容器に移してから与えてください。
- 薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
- ミネラルウォーターは軟水なので問題はありません。
- 平均的なお水の消費量はどのくらいですか?
- 使用頻度にもよりますが、ご夫婦お2人なら30リットル~40リットル(ボックスタイプで、3~4箱)、お子さんのいらっしゃる3~4人のご家族で50リットル~60リットル(ボックスタイプで、5~6箱)が平均的な消費量です。
- 水に白い(透明な)浮遊物が浮かんでいるのですが…。
- 水に含まれている天然のミネラルが結晶となり、白い透明な浮遊物となることがあります。これは、天然ミネラル成分ですので、品質には問題ございません。
※まれに、サーバーから出てくることがあります。
- ミネラルウォーターの品質検査を行っていますか?
- 毎月、微生物検査・放射性物質検査などを実施しており安全・安心なミネラルウォーターをご提供しています。
・放射性物質検査結果
- 災害時に使用できますか?
- 未開封の状態で賞味期限内のものであれば、サーバーを使用しなくてもお飲みいただけます。
ボックスタイプには、専用のコックがついており、開閉が可能でサーバーに取り付けなくてもご利用いただけます。
- 使用中のBOXタイプの残量を確認できますか?
- 本体側面(左側)の残量確認窓を開けてミネラルウォーターの残量を確認することが可能です。
- 飲み終わった容器の処分はどうしたらいいですか?
- 空になった容器はお住まいの地域に従った方法で処分してください。衛生管理上、空き容器の回収・再利用はしておりません。
※処分方法は、設置時にお渡しする取扱説明ファイルをご確認ください。
BOXプラン:ダンボール箱と中のポリエチレン容器を分別して処分します。
ボトルプラン:キャップ部分とラベルを外し潰して処分します。
先頭に戻る
ウォーターサーバーについて
- ウォーターサーバーの電気代はどれくらいですか?
- 使用量、設置環境により変動しますが、概ね電気ポットをご使用時と同程度となります。
1ヶ月の電気代は、1日2リットルのご利用で1,160円/月程度です。
省エネ設定をしていただくと、1,000円/月程度です。
- 大きさや重さはどれくらいですか?(ミネラルウォーターセット時)
- 【 床置タイプ 】
BOXプラン:幅290×奥行300×高さ1,255(mm)、重さ27kg
ボトルプラン:幅290×奥行300×高さ1,250(mm)、重さ25kg
【 卓上タイプ 】
BOXプラン:幅320×奥行390×高さ815(mm)重さ25kg
ボトルプラン:幅320×奥行390×高さ810(mm)重さ23kg
- 高温循環って何ですか?
- サーバー内部の衛生環境を保つ為、定期的に冷水タンク内に高温水を循環し、冷水タンク内温度を一時的に 85度(食品衛生法の加熱殺菌基準85度30分に準拠しています。)まで上昇させ、菌の発生を抑えるシステムです。
- いつ高温循環になりますか?
- 一日1回自動的にシステムが稼働します。(システム稼働の日時はお客様で設定できます。)
※お休み前など、ご利用の少ない時間帯に「高温循環」または、「省エネ」ボタンを3秒長押して下さい。1週間後の同じ時間に高温循環になります。
※高温循環中は、温水・冷水のご使用が出来なくなります。設定は、就寝前など、ご利用の少ない時間帯に「省エネ」ボタンを3秒長押しして「繰り返し設定」にランプが点灯したのを確認ください。
- 省エネモードに設定するとサーバーは使えない?
- 【 操作パネルにボタンが7つのタイプ 】
省エネ「開始/停止」ボタンを押した時から、6時間省エネモードに移行します。
省エネモード中は、冷水は約13~16℃・温水は約65℃となりますが、ご利用可能です。
また、省エネ「開始/停止」ボタンを3秒長押しすることにより、毎日同じ時間から6時間省エネモードに設定することが可能です。
【 操作パネルにボタンが4つのタイプ 】
(現在表示タイプ)「省エネ」ボタンを押すと、省エネモードになり、冷水「6~12℃」温水「約70℃」を維持します。
また、「省エネ」ボタンを3秒長押しすると、高温循環の開始時間の設定も可能です。
- 電気代がもったいないので、お湯のスイッチを切って使いたい。
- 温水スイッチは常時ONにしてください。お湯のスイッチを切ると、温水タンク内が常温になり、衛生が確保できなくなります。
温水はOFFにせず、「省エネ」ボタンを押して設定いただくと電気代の節約になります。
(温水を意図的にOFFにして使用しても高温循環開始時に自動的にONになります。 )
- 小さな子供がいます。サーバー周辺で遊んだりして危なくないでしょうか?
- 冷水・温水共、「ロック解除」ボタン+冷水・温水ボタンを押す2アクションとなっており、お子様用が、間違って触っても簡単に冷水・温水が出ない様になっております。
また、「ロック解除」を3秒長押しすると、チャイルドロック設定となります。
- ウォーターサーバーの手入れはどうすればよいですか?
- 当社のウォーターサーバーは内部メンテナンス不要の製品になっていますが、お客様には機械側面にある日頃のお手入れ・清掃の実施をお願いいたします。
サーバー裏側の放熱板は、定期的に掃除機等を使用しホコリを取り除いてください。
詳しくは、設置時お渡しする「取扱説明書P12」または、「取扱説明書P16」をご確認ください。
- 他社のボトルを使用できますか?
- ご利用いただく事はできません。他社のボトルを弊社のウォーターサーバーに使用した事によるウォーターサーバーの故障・破損については、お客様に修理料金をご負担いただきます。
- 水が無くなり、サーバーからも出なくなりました。
商品が届くまで、電源はどうすれば良いですか?
- 電源は切らないでください。
次回より、ご注文の目安として、最後の水をサーバーにセットしたときにご注文ください。
- 長期不在(未使用)の場合、どうすればよいですか?
- 長期不在(1週間以上)の場合は、取扱説明ファイル内にある取扱説明書をご確認ください。
また、利用再開時には、冷水・温水出口よりコップ1杯程度(100cc程度)出水し、捨て水してからご利用ください。
ご不明な点は、担当営業所または、フリーダイヤル他でお問合せください。
先頭に戻る
その他
- 引越し等でウォーターサーバーの設置場所を変更したい場合は?
- 取扱説明ファイルにある担当営業所宛または、フリーダイヤルまでご連絡ください。
窓口担当者にお申し付けいただければ住所変更手続き、及びウォーターサーバー移設に関する注意事項をご案内させていただきます。
- 家の中で設置場所を変更したい場合は?
- コンセントを抜いていただき、安全面を考慮して1時間以上経ってから移設してください。
移設する場合、サーバーを45度以上傾けると水が出てくる可能性がありますので、傾けないでください。
移設場所は、直射日光のあたらない場所にしてください。
移動設置後は、省エネ設定等全てリセットされてしまいますので、再度設定をお願いします。
- 解約をする場合は?
- 取扱説明ファイルにある担当営業所宛(平日9:00~17:30)までご連絡ください。
担当営業所にお申し付けいただければウォーターサーバーの返却方法をご案内いたします。
※ご利用開始1年以内のご解約の場合は解約料金10,000円+税が必要となります。
- 使用するに当たりサーバーの安全性は大丈夫?
- 当社が貸与するサーバーは、国内で製造しており、冷水タンクを定期的に高温循環する衛生機能を持っています。また、サーミスタ(温度センサー)で温度設定を行い安定した温度で安心してご利用いただけます。
- アースは付ける必要があるの?
- アースは取り付けてご利用いただくようお願いしております。
- 転倒防止の対策はあるの?
- 転倒防止金具(タッピンネジ・ベルト)が付属されていますので、取付けをお願いいたします。取付けの際、壁等に穴を開ける可能性がありますが、ご了承ください。
- 漏水の対策はあるの?
- 専用のドレンパンをご用意しております。オプションで1枚当り2,000円+税で販売しております。
フリーダイヤルまでご連絡ください。
先頭に戻る